tianze
21400 words
107 minutes
日语语法指南总结

基础语法#

状态#

时态肯定否定
非过去名 (+ だ)名 + じゃない
过去名 + だった名 + じゃなかった

助词#

  • 主题助词 - は

  • 包含主题助词 - も

  • 主语识别助词 - が

形容词#

な形容词#

时态肯定否定
非过去形 (+ だ)形 + じゃない
过去形 + だった形 + じゃなかった

[非过去,肯] 形 + な + 名

「喜欢」在日语里是形容词而不是动词

  1. ボブは魚が好きだ
  2. 魚が好きな人。
  3. 魚が好きじゃない人。
  4. 魚が好きだった人。
  5. 魚が好きじゃなかった人。

い形容词#

い形容词都是以平假名「い」结尾的. 一些例外 - 嫌い(な形容词)

い形容词 + 名. 不要在い形容词后面加「だ」.

活用规则:

时态肯定否定
非过去形い + くない
过去 + かった + くなかった
  1. 高いビル。
  2. 高くないビル。
  3. 高かったビル。
  4. 高くなかったビル。

例外: いい的活用

いい由よい演变而来, 因此要以よい为基础进行活用

かっこいい由「格好(かっこう)」和「いい」合成, 活用也遵循同样的规则.

时态肯定否定
非过去いいよくない
过去よかったよくなかった

#いい #よい

动词基础#

动词的角色#

仅需一个动词就可以构成一个语法上完整的句子(包括表示状态).

动词总是放在句尾.

动词的分类#

  • る动词(一段动词)、以「る」结尾
    • 「る」音之前的假名为 /い/ 、 /え/ 元音, 大多数情况下是る动词
  • う动词(五段动词)、以包括「る」在内的う元音结尾
    • 「る」音之前的假名为 /あ/、 /う/ 、 /お/ 元音, 就是う动词
  • 特例(する、くる)

动词的否定式#

活用规则:

动词否定式
る动词 + ない
う动词/う/ + /あ/ + ない
う结尾的う动词 + わ + ない
するしない
くるこない
あるない

动词的过去形和过去否定式#

る动词的过去形#

+ た

う动词的过去形#

う动词结尾过去形
+ した

+ いた
+ いだ


+ んだ
+ んだ
+ んだ


+ った
+ った
+ った

例外#

例外过去形
するした
くるきた
行く行った

所有动词的过去否定式#

+ かった

与动词一起使用的助词#

表示直接对象的助词「を」#

动作直接作用在带着「を」的那个对象上

地点可以作为「歩く」和「走る」这种动作动词的直接对象

  1. 食べる。
  2. ジュース飲んだ。
  3. ぶらぶら歩く。
  4. 高速道路走る

#を

目标助词「に」#

动作朝向带着「に」的那个对象上、动作向着一个最终的、期望中的目标

から: 来自,从

まで: 到…为止

「目标」的概念是笼统的、不局限于与动作动词一起使用:

​ 「物体的位置」可以作为存在动词「ある」、「 いる」的目标

​ 「时间」可以作为「に」的目标

  1. ボブは日本行った
  2. 帰らない。
  3. 部屋くる。
  4. アリスは、アメリカからきた。
  5. 宿題を今日から明日までする。
  6. 猫は部屋いる。
  7. いすが台所あった。
  8. いい友達会った。
  9. ジムは医者なる。
  10. 先週図書館行った。

#に

方向助词「へ」#

动作朝着目标的方向进发。

只和动作动词合用、也可用于谈论向着特定的未来目标或期望努力

动词如果没有具体方向的话是不能用「へ」的.

作为助词时读作 え

  1. 部屋くる
  2. 勝ち向かう。

#へ

上下文助词「で」#

指明了动作发生的上下文

  1. 映画館見た。
  2. バス帰る。
  3. レストラン昼ご飯を食べた。

#で

何(なに) 什么

​ 何(なに) できた? 通过什么来的?

​ バスできた。通过巴士来的。

何(なんで) 为什么

​ 何(なんで)できた? 你为什么来?

​ 暇だから。因为我有空。 这里「から」是「因为」的意思

#から #なに #なんで

当话题是地点时#

に/へ/で + は/も

动作发生的地点也是句子的主题时, 可以把主题助词「は」和「も」加在三个可以指代地点的助词「に」「へ」「で」后面.

  1. 学校に行った?
    1. 行かなかった。
    2. 図書館には
    3. 図書館にも行かなかった。
  2. どこで食べる?
    1. イタリアレストランではどう?

#には #へは #では #にも #へも #でも

当主题是直接对象时#

直接对象助词「を」不能同时与其他助词连用.

  1. 日本語習う。
  2. 日本語、習う。

他动词和自动词#

他动词是由一个活动主体完成的动作.

自动词是在没有直接主体的情况下发生的动作.

助词的选择#

他动词多用「が」或者「は」; 自动词多用「を」, 自动词不能带直接对象.

唯一可以和自动词合用助词「を」的场景:地点是动作动词的直接对象.

关系从句和语序#

把状态表示从句当作形容词用#

状态的否定式、过去形和过去否定式可以象形容词那样修饰名词.

普通形的状态表示(「だ」)不能直接修饰名词.

  1. 学生じゃない人は、学校に行かない。
  2. 子供だったアリスが立派な大人になった。
  3. 友達じゃなかったアリスは、いい友達になった。
  4. 先週医者だったボブは、仕事を辞めた

把关系动词从句当作形容词用#

动词从句可以像形容词那样修饰名词.

  1. 先週に映画を見た人は誰?
  2. ボブは、いつも勉強する人だ。
  3. 赤いズボンを買う友達はボブだ。
  4. 晩ご飯を食べなかった人は、映画で見た銀行に行った。

日语里语序#

一个完整的句子需要在末尾有动词(包括隐式的状态表达).

完整的句子(关系从句)可以用来修饰名词, 形成嵌套关系从句的句子. 但「だ」除外.

任何在动词前面出现的东西都没有必要按照特定顺序排列

与名词相关的助词#

包含助词「と」#

把两个以上名词连起来,之间的关系是「和」。

表示和某人或某物一起完成了动作。

  1. ナイフフォークでステーキを食べた。
  2. 雑誌葉書を買った。
  3. 友達話した。
  4. 先生会った。

#と

表示模糊罗列的助词「や」和「とか」#

连接两个以上的名词, 表示非完全列举, 或列举都不适用于上下文.

「とか」和「や」的意思一样,但更口语化一些。

  1. 飲み物カップナプキンは、いらない?
  2. シャツを買う。
  3. 飲み物とかカップとかナプキンは、いらない?
  4. とかシャツを買う。

#や #とか

助词の#

使用「の」连接名词

形容词、动词加上「の」成为一个广义的名词.

即使用「の」替代了名词, 如果你是用な形容词来修饰它, 「な」还是不能省掉的.

助词「の」加在句子里最后一个从句末尾, 表达一种解释的口吻. 非问句中男性一般用「のだ」.

如果要表达状态, 又要用「の」来体现解释的口吻, 用「なの」.

实际生活中, 会用「んだ」代替「のだ」, 「ん」代替「の」.

「んだ」用在活用形后面, 也可以本身活用, 名词或な形容词后面要加上「な」 。

  1. ボブ
  2. ボブは、アメリカ大学学生だ
  3. そのシャツは誰の?(省略)
  4. 白いのは、かわいい。
  5. 授業に行くのを忘れた。
  6. 白いは、かわいい。(广义的东西)
  7. 授業に行くことを忘れた。(广义的事情)
  8. 毎日勉強するのは大変。
  9. 毎日同じ物を食べるのは、面白くない。
  10. 静かのが、アリスの部屋だ。
  11. 今は忙しい
  12. 今は忙しいのだ
  13. 今は忙しい
  14. ジムのだ。
粘着在活用形后名词/な形容词动词/い形容词
字典形+ なんだ+ んだ
否定式+ じゃないんだ+ んだ
过去形+ だったんだ+ んだ
过去否定式+ じゃなかったんだ+ んだ
本身活用名词/な形容词动词/い形容词
字典形+ なん+ んだ
否定式+ なんじゃない+ じゃない
过去形+ なんだった+ だった
过去否定式+ なんじゃなかった+ じゃなかった

副词和用于结束句子的助词#

副词的属性#

副词可以放在它所修饰的动词前面的任何地方.

注意:不是所有副词都是从形容词变化而来的,比如「全然」和「たくさん」本身就是副词,非活用而来。

形容词变成副词的规则:

形容词副词
い形容词 + く
な形容词+ に
  1. ボブは朝ご飯を早く食べた。Bob 很快地吃了早饭。
  2. アリスは自分の部屋をきれいにした。Alice 向着干净整了她的房间。
  3. 映画をたくさん見た。
  4. 最近、全然食べない。
  5. ボブの声は、結構大きい。
  6. この町は、最近大きく変わった。
  7. 図書館の中では、静かにする。

用来结束句子的助词#

#

希望别人赞同自己的时候

  1. いい天気だ

    1. そう
  2. おもしろい映画だった

    1. え?全然おもしろくなかった。

#

想让对方知道新的信息

  1. 時間がない。大丈夫だ

よね#

需要告诉别人新的信息,同时又期望对方同意的时候

  1. ボブは、魚が好きなんだよね。そうだね。

语法精要#

敬语和动词词根#

敬语体系#

  • 丁寧語(てい・ねい・ご)
  • 尊敬語(そん・けい・ご)
  • 謙譲語(けん・じょう・ご)

动词词根#

动词动词词根
る动词
う动词/う/ + /い/
する
くる

单独使用作为名词

作为动作动词(「行く」和「来る」)的目标, 与目标助词「に」结合, 「去或者来做(某种动作)」

与其他动词组合成为新动词, 「走り出す」是「开始跑」

  1. 明日、映画を見に行く
  2. 昨日、友達が遊びにきた

用「~ます」将动词变为丁宁语#

ます活用形
字典形+ ます
否定式+ ません
过去形+ ました
过去否定式+ ませんでした
  1. 明日、大学に行きます
  2. 面白くない映画は見ません
  3. 先週、ボブに会いましたよ。
  4. 晩ご飯を食べませんでしたね。

其他情况用「です」#

い形容词な形容词/名词更加正式的否定式活用
字典形+ です(だ) + です-
否定式+ です+ です+ ありません
过去形+ です+ でした-
过去否定式+ です+ です+ ありませんでした
  1. 子犬はとても好きです
  2. 昨日、時間がなかったんです
  3. その部屋はあまり静かじゃないです
  4. 先週に見た映画は、とても面白かったです
  5. その部屋はあまり静かじゃありませんよ。

「です」跟「だ」不一样#

「です」不是「だ」的丁宁语.

「だ」在各种不同的语法里面可以用来标识关系从句, 而「です」却只能用在句尾, 用以礼貌地表达状态.

  1. そうだと思います
  2. 「はい、そうです」と答えた。

人称与称呼#

称呼自己#

  • 私(わたくし), 正式场合使用(尊敬语和谦逊语), 男女通用
  • 私(わたし), 普通场合的礼貌用语, 男女通用
  • 僕(ぼく), 主要是男性使用, 相当讲礼貌或相当随意的场合都可以用
  • 俺(おれ), 非常随意的口语, 基本只有男性使用
  • あたし, 很女性化很口语的说法. 但很多女生会用「わたし」, 因为「あたし」听起来太娘了
  • 自己的名字, 这也是很女性化同时很幼稚的自我称呼
  • わし, 通常是中年大叔使用

用名字称呼他人#

  • 姓 + 头衔
  • 姓 + さん
  • 名 + さん
  • 名 + くん, 通常用在平等或社会地位低于自己的男性
  • 名 + ちゃん, 通常用在平等或社会地位低于自己的女性

第二人称 (谨慎)#

  • あなた, 使用「あなた」会有粗鲁和指责的意味, 也是以前女性称呼丈夫或者情人的方式. 只有在没办法直接跟人说话, 或者不知道别人名字的时候才用. 比如纸面上向读者提出而读者又必须回答的问题, 就可能会用「あなた」.
  • お前(お・まえ), 很粗鲁的称呼对方的方法. 通常是男人使用, 且会说成「おめえ」.
  • あんた, 熟人之间很不客气的称呼, 说话的人一般是生气了.
  • 手前(て・めえ), 非常粗鲁的说法, 类似「お前」, 并且更凶, 一般会说成「てめ~」, 听起来像是准备开打. 我只在动漫和电影里见过这种用法. 实际上如果你这么称呼你的朋友, 他们反而可能会哈哈大笑, 说你看漫画说看多了.
  • 貴様(き・さま), 非常粗鲁的说法. 听起来像是你要干掉对方. 我还是只在漫画书里见过, 这里介绍只是为了让你能看懂漫画书.

第三人称#

  • 彼(かれ), 他
  • 彼女(かの・じょ), 她

称呼家庭成员#

称谓自家人别家人
父母両親(りょう・しん)ご両親
母亲母(はは)お母(かあ)さん
父亲父(ちち)お父(とう)さん
妻子妻(つま)奥(おく)さん
丈夫夫(おっと)ご主人(しゅ・じん)
姐姐姉(あね)お姉(ねえ)さん
哥哥兄(あに)お兄(にい)さん
妹妹妹(いもうと)妹さん
弟弟弟(おとうと)弟さん
儿子息子(むす・こ)息子さん
女儿娘(むすめ)娘さん

提问词与疑问词#

用丁宁语提问#

丁宁语里面可以只用声调来表示提问, 但人们一般总在结尾加一个提问词「か」.

  1. お母さんはどこです。母は買い物に行きました。

口语里面的提问词#

口语中, 「か」通常用来表示对某件事真假的不确定, 反问, 或讽刺. 可能会有粗鲁的意味.

口语中的问题是用表解释的助词の或直接用声调来表示的

  1. こんなのを本当に食べる
  2. そんなのは、あるよ!
  3. こんなのを本当に食べる
  4. そんなのは、ある

用在关系从句里的「か」#

提问词加在关系从句末尾, 将疑问句作为一个整句里的从句.

回答 3 的时候可以用「どうか」或者「把正反两种猜测都加上」表示”是否”.

  1. 昨日何を食べたか忘れた。

  2. 彼は何を言ったか分からない。

  3. 先生が学校に行ったか教えない?

    • 先生が学校に行ったかどうか知らない。

    • 先生が学校に行ったか行かなかったか知らない。

#どうか

使用疑问词#

疑问词 + か含义
誰(だれ)か某人
何(なに)か某物
いつか某时
どこか某处
どれか某个
  1. 誰かがおいしいクッキーを全部食べた。
  2. 誰が盗んだのか、誰か知りませんか。
  3. 犯人をどこかで見ましたか。
  4. この中からどれかを選ぶの。

表示包含的疑问词#

疑问词 + も含义
誰(だれ)も所有人/没人/(多用于否定)
何(なに)も没东西(仅用于否定)
いつも总是
どこも到处
どれも任一(都)
  1. この質問の答えは、誰も知らない。
  2. 友達はいつも遅れる。
  3. ここにあるレストランはどれもおいしくない 。
  4. 今週末は、どこにも行かなかった。

表示「任何」的疑问词#

疑问词 + でも含义
誰(だれ)でも任何人
何(なん)でも任何东西
いつでも任何时间
どこでも任何地方
どれでも任一
  1. この質問の答えは、誰でも分かる。
  2. 昼ご飯は、どこでもいいです。
  3. あの人は、本当に何でも食べる。

复合句#

表达一系列的状态#

名词/な形容词い形容词/名词或形容词的否定式
+ で + くて
  1. 私の部屋は、きれい、静か、とても好き。
  2. 彼女は、学生じゃなくて、先生だ。
  3. 田中さんは、お金持ち、かっこよくて、魅力的ですね。

#で #くて

用て形连接一串动词#

肯定否定
活用为て形 + くて
  1. 食堂に行って、昼ご飯を食べて、昼寝をする。
  2. 食堂に行って、昼ご飯を食べて、昼寝をした。
  3. 時間がありまして、映画を見ました

用「から」和「ので」表达原因或因果关系#

[ 原因 ] から [ 结果 ]

字典形名词或な形容词的原因, 必须加「だ」显式的表示它是原因

丁宁语中应该加「です」

省略原因的时候,必须加上表陈述的「だ」或「です」。

「ので」: 发生了 [X],导致发生了 [Y], 口气更柔和礼貌。简为「ので」

「から」: 发生了 [Y] 的直接原因是发生了 [X], 解释做了失礼之事时倾向于「から」

「の」前面如果是字典形名词或者な形容词的话,一定要加「な」

  1. 時間がなかったからパーティーに行きませんでした。
  2. 友達からプレゼントが来た。礼物来自朋友。
  3. 友達だからプレゼントが来た。因为是朋友,所以收到礼物。
  4. どうしてパーティーに行きませんでしたか。時間がなかったからです
  5. パーティーに行かなかったの?うん、時間がなかったから
  6. 時間がなかった。だからパーティーに行かなかったの?
  7. ちょっと忙しいので、そろそろ失礼します。
  8. 私は学生なので、お金がないんです。
  9. なので、友達に会う時間がない。
  10. 時間がなかったんでパーティーに行かなかった。
  11. なんで、友達に会う時間がない。

#から #ので

用「のに」表达「尽管」#

[从句] のに、[但还是~]

「の」前面如果是字典形名词或者な形容词的话,一定要加「な」

  1. 毎日運動したのに、全然痩せなかった。
  2. 学生なのに、彼女は勉強しない。

#のに

用「が」和「けど」表达转折#

[主句] が/けど、[从句]

字典形名词和な形容词后面要加表陈述的「だ」

「が」更有礼貌. 「が」一般跟在「~ます」或「~です」后面,

「けど」跟在口语句尾. 正式版本「けれど」,更正式版本「けれども」

不总是表达直接的转折, 很多时候被用来作为普通的连接词.

  1. デパートに行きました、何も欲しくなかったです。
  2. 友達に聞いたけど、知らなかった。
  3. 今日は暇だけど、明日は忙しい。
  4. だけど、彼がまだ好きなの。
  5. デパートに行きました、いい物がたくさんありました。
  6. マトリックスを見たけど、面白かった。

#が #けど

用「し」表示多种原因#

要用多个状态或者动作来表示原因, 每个关系从句后面加上「し」

字典形名词或な形容词.必须显式的加上「だ」

「し」暗示可能还有其他原因。

  1. どうして友達じゃないんですか?先生だし、年上だし・・・。
  2. どうして彼が好きなの?優しい、かっこいい、面白いから。

#し

用「~たりする」表达多个动作或状态#

多个动词/状态分别活用为た形 + り + する

时态取决于最后的动词

  1. 映画を見たり、本を読んだり、昼寝したりする
  2. この大学の授業は簡単だったり難しかったりする
  3. 映画を見たり、本を読んだりした
  4. 映画を見たり、本を読んだりしない

#たりする

て形的其他用法#

使用「~ている」表示动作进行时#

「いる」是形容存在的る动词, 这里不用考虑主语有没有生命.

新单词可以作为る动词使用

「い」的音,在口语里面一般被省略

有时候表示处在某个动作带来的后果中, 已经~

  1. 友達は何をしているの?昼ご飯を食べている
  2. 何を読んでいる?教科書を読んでいます
  3. 話を聞いていますか。ううん、聞いていない
  4. 友達は何をしてるの?昼ご飯を食べてる
  5. 何を読んでる?教科書を読んでいます
  6. 話を聞いていますか。ううん、聞いてない
  7. しているの?何してるの?何してんの?(省略)
  8. 結婚している (已经结婚)
  9. 今日、知りました。(才知道). 知っている(已经知道)

#ている #てる

用「~てある」表示结果的状态#

解释某件事已经处在完成的状态, 稍微还带着为另外一件事做好了准备的意思.

因为描述的是完成了动作的状态, 常与「は」和「も」连用

  1. 準備はどうですか。準備は、もうしてあるよ
  2. 旅行の計画は終わった?うん、切符を買ったし、ホテルの予約もしてある

#てある

用「~ておく」形表示为未来做准备#

显式的声明了某个动作已经完成(或将要完成), 并且为未来做好了准备.

「ておく」有些时候也简写成「~とく」。

  1. 晩ご飯を作っておく
  2. 電池を買っておきます
  3. 晩ご飯を作っとく
  4. 電池を買っときます

#ておく #とく

将动作动词(行く, 来る)与て形合用#

表示动作朝向或来自某个地方

动作动词也可以用在时间表达式里,表示未来的趋势,或者迄今为止的情况。

  1. えんぴつを持っている
  2. 鉛筆を学校へ持っていく
  3. 鉛筆を家に持ってくる
  4. お父さんは、早く帰ってきました
  5. 駅の方へ走っていった
  6. 冬に入って、コートを着ている人が増えていきます
  7. 一生懸命、頑張っていく
  8. 色々な人と付き合ってきたけど、いい人はまだ見つからない。
  9. 日本語をずっと前から勉強してきて、結局はやめた。

#ていく #てくる

可能形#

表达做某事的能力#

所有可能形动词都是る动词

る动词的活用「られる」简写为「れる」

动词可能形
る动词 + られる
う动词/う/ + /え/ + る
するできる
くるこられる
  1. 漢字は書けますか
  2. 残念だが、今週末は行けない
  3. もう信じられない

#られる #れる #行ける #できる #こられる

可能形动词不会有直接对象#

可能形表达的是可能性,但实际的动作并没有发生, 所以不能用直接对象助词「を」

  1. 富士山登れた。
  2. 重い荷物持てます。

「見える」和「聞こえる」是例外吗?#

「見える」某物是可见的

「聞こえる」某物是可听见的

被赋予看见或听见某物的机会的话、用普通的可能形

  1. 今日は晴れて、富士山が見える
  2. 友達のおかげで、映画はただで見られた
  3. 友達のおかげで、映画をただで見ることができた
  4. 久しぶりに彼の声が聞けた
  5. 周りがうるさくて、彼が言っていることがあんまり聞こえなかった

#見える #聞こえる

「ある」,另一个例外#

表示某物可能存在, あり得る, 读作「ありうる」或「ありえる」

活用「ありえない」、「ありえた」和「ありえなかった」

  1. そんなことはありうる
  2. そんなことはありえる
  3. そんなことはありえない
  4. 彼が寝坊したこともありうるね。
  5. それは、ありえない話だよ。

#あり得る #ありえる #ありうる #ありえない #ありえた #ありえなかった

与助词に合用する、なる#

与名词以及な形容词合用「なる」和「する」#

名词、な形容词 +「になる」成为~、变得~

名词 +「にする」决定要~. 这在点菜之类的场合非常常用

  1. 彼の日本語が上手になった
  2. 私は医者になった
  3. 私は有名な人になる
  4. 私は、ハンバーガーとサラダにします
  5. 他にいいものがたくさんあるけど、やっぱりこれにする

#になる #にする

与い形容词合用「なる」#

い形容词变为副词 ( + く) + 「なる」, 表示某物正往某个い形容词的方向变化

  1. 去年から背が高くなったね。
  2. 運動しているから、強くなる
  3. 勉強をたくさんしたから、頭がよくなった

#くなる

合用动词与「なる」和「する」#

动词加上抽象名词こと、よう等, 变为名词从句

可能形动词常常跟「~ようになる」一起用.

  1. 海外に行くことになった。
  2. 毎日、肉を食べるようになった。
  3. 海外に行くことにした。
  4. 毎日、肉を食べるようにする。
  5. 日本に来て、寿司が食べられるようになった。
  6. 一年間練習したから、ピアノが弾けるようになった。
  7. 地下に入って、富士山が見えなくなった。

#ことなる #ことする #ようなる #ようする

条件语(「如果」)#

用「と」表达自然的结果#

如果 [X] 发生了,那么很自然 [Y] 就会发生

[条件] と [结果]

[状态] だと[结果]

不一定是自然的,也可为说话的人认为会发生的结果.

  1. ボールを落す落ちる。
  2. 電気を消す暗くなる。
  3. 学校に行かない友達と会えないよ。
  4. たくさん食べる太るよ。
  5. 先生だと、きっと年上なんじゃないですか?

#と

用「なら(ば)」表示前提条件#

[前提条件] なら(ば) [结果]

不能加上表陈述的「だ」。

可以用「なら」替代「なら」、「ならば」更加正式

  1. みんなが行くなら私も行く。
  2. アリスさんが言うなら問題ないよ。
  3. 図書館はどこですか。図書館なら、あそこです。

#なら #ならば

一般性条件语「ば」#

通用条件语,它不预设条件,也没有蕴含的意思

「ば」侧重在条件那一侧

动词名词和な形容词い形容词以及「ない」结尾的否定式
/う/ + /え/ + ば+ であれば + ければ
  1. 友達に会えれば、買い物に行きます。
  2. お金があればいいね。
  3. 食べなければ病気になるよ。
  4. 楽しければ、私も行く。
  5. 楽しくなければ、私も行かない。

#ば

过去形条件语「たら(ば)」#

通用的条件语、活用为た形 + ら

「たら」的重点在于满足条件后发生的事

たら+过去形结果,表示对某种条件下发生的结果表示惊讶

可以用「たらば」替代「たら」

  1. 暇だったら、遊びに行くよ。
  2. 学生だったら、学生割引で買えます。
  3. 家に帰ったら、誰もいなかった
  4. アメリカに行ったら、たくさん太りました

#たら #たらば

「もし」#

「もし」意思是「如果」, 用来增加一种对假设条件不确定的语气

  1. もしよかったら、映画を観に行きますか?
  2. もし時間がないなら、明日でもいいよ。

#もし

表达「必须」或「不得不」#

用「だめ/いけない/ならない」表示不能做的事#

动词て形 + は + だめ / いけない / ならない

「だめ」比较口语化.

「ならない」更常用在适用于众人的要求, 例如政策和规定.

「いけない」可以单独使用

  1. それを食べてだめ
  2. ここに入っていけない
  3. 夜、遅いまで電話してならない
  4. 早く、寝てありませんでした

#だめ #いけない #ならない

表达必须做的事#

否定式て形 + は + だめ/いけない/ならない

动词否定式 + と(条件) + だめ/いけない/ならない

动词否定式 + ば(条件) + だめ/いけない/ならない

  1. 毎日学校に行かなくてなりません
  2. 宿題をしなくていけなかった
  3. 毎日学校に行かないだめです。
  4. 宿題をしないいけない
  5. 毎日学校に行かなければいけません。
  6. 宿題をしなければだめだった。

各种各样偷懒的说法#

「なくて」换成「なくちゃ」后面的都省略掉 「なければ」换成「なきゃ」后面的都省略掉

条件语「と」也可以用来隐含表达「だめ/いけない/ならない」

て形 +「ちゃ / じゃ」+ だめ/いけない/ならない

  1. 勉強しなくちゃ
  2. ご飯を食べなきゃ
  3. 学校に行かない
  4. ここに入っちゃだめだよ。
  5. 死んじゃだめだよ!

#なくちゃ #なきゃ #ちゃ #じゃ

表达可以做或可以不做什么#

て形 + も(助词) + いい / 大丈夫 / 構わない 口语里,「~てもいい」可省略成「~ていい」

  1. 全部食べていいよ。
  2. 全部食べなくていいよ。
  3. 全部飲んで大丈夫だよ。
  4. 全部飲んで構わないよ。
  5. もう帰っていい
  6. これ、ちょっと見ていい

#もいい #も大丈夫 #も構わない

希望和建议#

用「たい」表达你想做的事#

动词词根 + たい

「たい」形实际上把动词变成了一个い形容词, 因此活用规则遵循い形容词的活用.

与动词配合的助词也能与「たい」形使用.

只能对第一人称使用「たい」形.

  1. 何をしたいですか。
  2. 温泉に行きたい
  3. ケーキ、食べたくないの。
  4. 食べたくなかったけど食べたくなった。
  5. 食べたくなくなった
  6. 犬と遊びたいですか。

#たい

用「欲しい」表示想要的东西或想要完成的事#

动词て形 + ほ(欲)しい

  1. 大きい縫いぐるみが欲しい
  2. 全部食べてほしいんだけど
  3. 部屋を綺麗にしてほしいのよ

#欲しい #ほしい

用意向形来提议做某事(口语)#

动词意向形
る动词 + よう
う动词/う/ + /お/ + う
するしよう
くるこよう
  1. 今日は何をしょうか。
  2. テーマパークに行こう
  3. 明日は何を食べようか。
  4. カレーを食べよう

#よう #しよう #こよう

用意向形来提议做某事(丁宁语)#

动词词根 + ましょう

  1. 今日は何をしましょうか。
  2. テーマパークに行きましょ
  3. 明日は何を食べましょうか。
  4. カレーを食べましょう

#ましょう

用条件语「ば」或「たら」提建议#

条件句(ば/たら) + どう、「如果做…, 如何?」

  1. 銀行に行ったらどうですか ?
  2. たまにご両親と話せばどう。

#どう

将关系从句作为宾语#

直接引用#

「引语」 + と + 动词

  1. アリスが、「寒い」言った
  2. 「今日は授業がない」と先生から聞いたんだけど。

#と

转述引用#

引语 + と + 思(おも)う / 考(かんが)える / 言(い)う

引语是名词或な形容词形成的状态表示, 必须加上表陈述的「だ」

  1. 先生から今日は授業がない聞いたんだけど。
  2. これは、日本語で言いますか。
  3. 私は、アリス言います
  4. カレーを食べよう思ったけど、食べる時間がなかった。
  5. 今、どこに行こうか考えている
  6. 彼は、これは何だ言いましたか。
  7. 彼は高校生だ聞いたけ、信じられない。

#と思う #と考える #という

「と」的口语版本「って」#

引语/话题 + って

可以扔掉句子的其他部分, 让对方靠上下文来明白你的意思.

大多数时候是用来代替「は」以提出一个新的话题.

  1. 智子は来年、海外に行くんだって
  2. もうお金がないって
  3. え?何だって
  4. 今、時間がないって聞いたんだけど、本当?
  5. 今、時間がないって、本当?
  6. 明日って、雨が降るんだって
  7. アリスって、すごくいい人でしょ?

#って

定义和描述#

用「いう」来定义#

定义 + という

  1. 私はアリスといいます
  2. これは、なんという魚ですか。
  3. この魚は、鯛といいます
  4. ルミネというデパートはどこにあるか、知っていますか?
  5. 「友達」は、英語で「friend」という意味です。

#という

用「いう」描述任何东西#

从句 1 + という + 从句 2

こう / そう / ああ / どう + いう

  1. 主人公が犯人だったというのが一番面白かった。
  2. 日本人はお酒に弱いというのは本当?
  3. 独身だというのは、嘘だったの?
  4. リブートというのは、パソコンを再起動するということです。
  5. あんたは、いつもこういう時に来るんだから、困るんだよ。
  6. そういう人と一緒に仕事をするのは、嫌だよね。
  7. ああいう人と結婚できたら、幸せになれると思います。
  8. 大学に行かないって、どういう意味なの?

#こういう #そういう #ああいう #どういう

用「という」改述和总结#

〜というか

也可以只用「こと」来做总结、而不是改述什么

  1. お酒は好きというか、ないと生きていけない。
  2. 多分行かないと思う。というか、お金がないから、行けない。
  3. というか、もう帰らないとだめですけど。
  4. ということは、みきちゃんは、今彼氏がいないということ

#というか

用「って」或「て」替代「という」#

「って」是一种常见的用以替代「と」的俚语、可省略后面的动词及伴随的助词

「だって」即便如此

「って」可省略「っ」变成「て」

引述别人说出来的话的时候通常不用「て」

  1. 来年留学するというのは、智子のこと?
  2. 来年留学するって智子のこと?
  3. しないとだめだよ。だって、時間がないからできないよ。
  4. 行かなくてもいいよ。だって、みんな行くって。私も行かないと。
  5. ことは、みきちゃんは、今彼氏がいないこと?
  6. いうか、もう帰らないとだめですけど。
  7. みきちゃんが、明日こないって

#て

用「ゆう」替代「いう」#

日常对话经常用「ゆう」替代「いう」、因为只是一个长音,不像「いう」要发两个元音。

  1. てゆうか、もう帰らないとだめですけど。
  2. そうゆうことじゃないって!

#ゆう

试和尝试#

试(及物)#

动词て形 + みる

  1. お好み焼きを初めて食べてみたけど、とてもおいしかた!
  2. お酒を飲んでみましたが、すごく眠いありました。
  3. 新しいデパートに行ってみる
  4. 広島のお好み焼きを食べてみたい

#てみる

尝试做什么(不及物)#

动词意向形 + とする

「決める」也可表达尝试

  1. 毎日、勉強を避けようとする
  2. 無理矢理に部屋に入ろうとしている
  3. 早く寝ようとしたけど、結局は徹夜した
  4. お酒を飲もうとしたが、奥さんが止めた。
  5. 勉強をなるべく避けようと思った
  6. 毎日ジムに行こうと決めた

#とする

授受动词#

何时该用「あげる」#

站在说话人角度, 表示「给」的意思

动词て形 + あげる, 表达帮别人干什么

第三者使用这个动词时, 说话者是站在付出方角度说的

  1. 私が友達にプレゼントをあげた
  2. これは先生にあげる
  3. 車を買ってあげるよ。
  4. 代わりに行ってあげる
  5. 学生がこれを先生にあげる
  6. 友達が父にいいことを教えてあげた

#あげる

用「やる」表达「あげる」的意思#

当对象是动物、宠物等时,可用「やる」代替「あげる」表示「给」

  1. 犬に餌をやった

#やる

何时该用「くれる」#

表示「给」的意思, 但是是用在接受者身上的

动词て形 + くれる, 表达别人为你做什么

第三者使用这个动词时,是站在接受者、而非赠与者的角度说的

  1. 友達が私にプレゼントをくれた
  2. これは、先生がくれた
  3. 車を買ってくれるの?
  4. 代わりに行ってくれる
  5. 先生がこれを学生にくれる
  6. 友達が父にいいことを教えてくれた

#くれる

何时该用「もらう」#

意思是「接受」

  1. 私が友達プレゼントをもらった
  2. 友達からプレゼントをもらった
  3. これは友達に買ってもらった
  4. 宿題をチェックしてもらいたかったけど、時間がなくて無理だった。
  5. その時計は私からもらったのよ。强调「我给的」这个事实

#もらう

用「くれる」或「もらえる」请人帮忙#

动词て形 + くれる / もらえる

可以用否定式来让请求变得温柔些

  1. 千円を貸してくれる
  2. 千円を貸してもらえる
  3. あなたが私に千円を貸してくれる
  4. 私があなたに千円を貸してもらえる
  5. ちょっと静かにしてくれない
  6. 漢字で書いてもらえませんか。

#くれる #もらえる

让别人「别做什么」#

否定式 + で + くれる

  1. 全部食べないくれますか。
  2. 高い物を買わないくれる?

#でくれる

做出请求#

ください#

「ください」是直接的请求,「くれる」是以问句的形式请别人给自己什么

动词て形 + ください, 别人做什么

否定式 + で + ください, 别做什么

口语中通常会直接去掉「ください」

「くれる」去掉「る」表示显得很强硬

「ください」跟ます形一样总是出现在句尾

  1. それをください
  2. それをくれる
  3. 漢字で書いてください
  4. ゆっくり話してください
  5. 落書きを書かないください
  6. ここにこないください
  7. 日本語で話して
  8. 消しゴムを貸して
  9. 遠い所に行かないで
  10. 日本語で話してくれ
  11. 消しゴムを貸してくれ
  12. 遠い所に行かないでくれ
  13. お父さんがくれた時計が壊れた。
  14. 「それをください」お父さんが言った。

#ください

口语里用「~ちょうだい」发出请求#

口语里用「ください」替代「ちょうだい」 写成汉字为「頂戴」, 用于正式表达「頂戴致します」

  1. スプーンをちょうだい
  2. ここに名前を書いてちょうだい

#ちょうだい

用「~なさい」做出礼貌而坚决的请求#

动词词根 + なさい, 口语里省略「さい」

「なさい」是「する」的一种特别的敬语活用形

较温和但又坚决的命令方式

「なさい」只能用在肯定动词

  1. よく聞きなさい
  2. ここに座りなさい
  3. まだいっぱいあるから、たくさん食べな
  4. それでいいと思うなら、そうしなよ。

#なさい #な

命令形#

动词命令形
る动词 + ろ
う动词/う/ + /え/
するしろ
くるこい
くれるくれ
  1. 好きにしろ
  2. あっち行け
  3. 早く酒を持ってきてくれ

否定命令#

动词 + な

  1. それを食べる
  2. 変なことを言う

#な

更多的句尾助词#

句尾助词「さ」和「な」#

  • さ: 是更随意的「よ」, 通常没有具体含义
    • あの
  • な: 比「ね」听起来更强调一些
    • 今、図書館に行くんだよ
    • 日本語は、たくさん勉強したけど。まだ全然わからない
  • かな: 表示说话者正在考虑什么
    • 今日は雨が降るかな
    • いい大学に行けるかな

#さ #な #かな

句尾助词「かい」和「だい」#

用来提问的句尾助词, 通常男性使用.

  • 「かい」用于是非问题
    • さきちゃんって呼んでもいいかい
    • 俺は土曜日、映画を見に行くけど、一緒に行くかい
  • 「だい」用于开放性问题
    • おい、どこに行くんだい
    • 一体何時に帰ってくるつもりだったんだい

#かい #だい

适用于不同性别的句尾助词#

  • わ: 更女性化的「よ」
    • もうもう - 已经時間がない
  • ぞ/ぜ: 更男性化的「よ」
    • おい、行く
    • これで、もう終わりだ
  • かしら: 更女性化的「かな」
    • いい大学に入れるかしら

#わ #ぞ #ぜ #かしら

特定的表达方式#

使役动词和被动词#

使役动词#

动词使役动词(变为る动词)简短的使役形 (变为う动词,用法很少见)
る动词 + させる + さす
う动词/う/ + /あ/ + せる/う/ + /あ/ + す
するさせるさす
くるこさせるこさす
  1. 先生が学生に宿題をたくさんさせた
  2. 老师が質問をたくさん聞かせてくれた
  3. 今日は仕事を休ませてください
  4. その部長は、よく長時間働かせる
  5. 同じことを何回も言わすな
  6. お腹空いているんだから、なんか食べさしてくれよ。

在征求别人同意时更经常使用「~てもいい」语法。

  1. トイレに行かせてくれますか
  2. トイレに行ってもいいですか

#させる #せる #こさせる #さす #こさす

被动词#

动词被动词(所有被动词都是る动词)
る动词 + られる
う动词/う/ + /あ/ + れる
するされる
くるこられる
  1. ポリッジが誰かに食べられた
  2. みんなに変だと言われます
  3. 光の速さを超えるのは、不可能だと思われる
  4. この教科書は多くの人に読まれている
  5. 外国人に質問を聞かれたが、答えられなかった
  6. このパッケージには、あらゆるものが含まれている

#られる #れる #される #こられる

用被动形来表示礼貌#

  • どうする? - 你要做什么
  • どうしますか? - 一般礼貌
  • どうされますか? - 被动形的礼貌
  • どうなさいますか? - 敬语
  • どうなさいますでしょうか? - 敬语 + 少一些的确定性

使役被动形#

动词要先活用为使役形,然后再是被动形

(某人)被要求做(某事)

动词使役被动形简短使役被动形
る动词 + させられる + さされる 不能如此活用
う动词/う/ + /あ/ + せられる/う/ + /あ/ + される
するさせられるさされる 不能如此活用
くるこさせられるこささされる 不能如此活用
  1. 朝ご飯は食べたくなかったのに、食べさせられた
  2. 日本では、お酒を飲ませられることが多い
  3. あいつに二時間も待たせられた
  4. 親に毎日宿題をさせられる
  5. 学生が廊下に立たされた

#させられる #せられる #させられる #こさせられる #される

尊敬语和谦逊语#

动词的尊敬语和谦逊语#

动词字典形尊敬语谦逊语
するなさる致す
行くいらっしゃる/おいでになる参る
来るいらっしゃる/おいでになる参る
いるいらっしゃる/おいでになるおる
見るご覧になる拝見する
聞く伺う
言うおっしゃる申す/申し上げる
あげる差し上げる
くれる下さる
もらういただく
食べる召し上がるいただく
飲む召し上がるいただく
知っているご存知(です)存じる

尊敬语动词ます形的特殊活用规则#

除了ます形, 其他活用规则跟普通う动词一样.

尊敬语ます形
なさるなさいます
いらっしゃるいらっしゃいます
おっしゃるおっしゃいます
下さる下さいます
ござるございます

尊敬语示例#

  1. アリスさん、もう召し上がりましたか。
  2. 仕事で何をなさっているんですか。
  3. 推薦状を書いてくださるんですか。
  4. どちらからいらっしゃいましたか。
  5. 今日は、どちらへいらっしゃいますか。

谦逊形示例#

  1. 私はキムと申します
  2. 私が書いたレポートを見ていただけますか。
  3. 失礼致します

其他替代说法#

单词礼貌说法ます形
あるござるございます
です/であるでござるでございます
いいよろしい
さん
  1. こちらは、私の部屋です
  2. こちらは、私の部屋でございます
  3. お手洗いはこのビルの二階にあります
  4. お手洗いはこのビルの二階にございます

不同礼貌程度的道歉

  1. ごめん.
  2. ごめんなさい.
  3. すみません.
  4. 申し訳ありません.(申し訳是言い訳的谦逊形)
  5. 恐れ入ります.
  6. 恐縮です.

尊敬语和谦逊语活用#

对不存在固定尊敬语和谦逊语的动词

活用为尊敬语:

  • お + 词根 + に + なる
  • お + 词根 + です
  1. 先生はお見えになります
  2. もうお帰りですか。
  3. 店内でお召し上がりですか。

活用为谦逊语:

お + 词根 + する

二重敬语#

将尊敬语活谦逊语再次进行活用, 例

店内でお召し上がりですか.
千円からお預かりいたします.

用尊敬动词做出请求#

对于「下さる」,「いらっしゃる」,「なさる」和「おっしゃる」

尊敬语ます形在请求中使用简略形式
いますいま + せます

无意的举动#

表达自己无意中做出的, 通常带来负面结果的动作

宿題をやった?しまった!

与其他动词合用「しまう」#

动词て形 + しまう 表示无意中发生的事

时态取决于「しまう」的时态

  1. そのケーキを全部食べてしまった
  2. 毎日ケーキを食べて、2キロ太ってしまいました
  3. ちゃんと食べないと、痩せてしまいますよ。
  4. 結局、嫌なことをさせてしまった
  5. ごめん、待たせてしまって
  6. 金魚がもう死んでしまった

#しまう #てしまう

「~てしまう」的口语版本#

「~てしまう」的口语版本为「~ちゃう」

「~でしまう」的口语版本为「じゃう」

  1. 金魚がもう死んじゃった
  2. もう帰っちゃっていい?
  3. みんな、どっか行っちゃったよ。
  4. そろそろ遅くなっちゃうよ。
  5. また遅刻しちまったよ。
  6. ごめん、ついお前を呼んじまった

#ちゃう #じゃう

「しまう」表示「完全完成」#

  1. 宿題をやってしまいなさい

通用名词的特殊用法#

用「こと」表达某件事是否发生过#

动词原形 + こと … ある, 谈论某件事是否存在。

动词た形 + こと … ある, 谈论某事是否发生过

  1. 徹夜して、宿題することはある
  2. 人で行くことはありません
  3. パリに行ったことありますか。
  4. お寿司を食べたことある
  5. 日本の映画を観たことないの?
  6. ヨーロッパに行ったことあったらいいな。
  7. そういうのを見たことなかった
  8. 一度行ったことないんです

用「ところ」泛指地方#

「ところ」(所)通常用来泛指某个物理位置。但是它也能引申出更抽象的含义,例如个性,或者某个时期

  1. 早くきて。映画は今ちょうどいいところだよ。
  2. 彼は優しいところもあるよ。
  3. 今は授業が終ったところです。
  4. これから行くところでした。

#ところ

「もの」口语里女性化的强调#

在口语里面, 可以女性化的表示强调

「もの」口语里经常变为「もん」

  1. 授業があったもの
  2. 授業があったもん

#もの #もん

不同程度的确定性#

用「かもしれない」表达不确定性#

从句 + かもしれない

名词和な形容词形成的从句不能带表状态的「だ」

ます形: かもしれません 口语: かも 口语(阳刚): かもしれん

  1. スミスさんは食堂に行ったかもしれません
  2. 雨で試合は中止になるかもしれないね。
  3. この映画は一回観たことあるかも
  4. あそこが代々木公園かもしれない。 那边也许就是代代木公园。
  5. もう逃げられないかもしれんぞ。 也许不能再逃避了,是吧。

#かもしれない #かもしれません #かも #かもしれん

「でしょう(か)」表示一定程度的确定性(礼貌)#

用于句尾.

可以把「~ですか」换成「~でしょうか」显得更为礼貌

  1. 明日も雨でしょう
  2. 学生さんでしょうか。
  3. これからどこへ行くんでしょうか

#でしょう

「でしょう」和「だろう」表示很大程度的确定性(口语)#

「でしょう」的口语还是「でしょう」,可以简写成「でしょ」

「だろう」的意思跟「でしょう」基本一样, 阳刚

  1. あっ!遅刻しちゃう!だから、時間がないって言ったでしょう
  2. これから食べに行くんでしょ。だったら?
  3. アリスはどこだ?もう寝ているだろう
  4. もう家に帰るんだろう。そうよ。

#でしょ #だろう

表示数量#

用「だけ」表示全部都在这里的意思#

「のみ」为「だけ」的正式版本, 多用于书面

名词/动词 + だけ/のみ (+ 助词)

  1. りんごだけ
  2. これとそれだけ
  3. それだけは、食べないでください。
  4. この歌だけを歌わなかった。
  5. その人だけが好きだったんだ。
  6. この販売機だけでは、五百円玉が使えない
  7. 小林さんからだけは、返事が来なかった
  8. 準備が終わったから、これからは食べるだけ
  9. ここに名前を書くだけでいいですか?
  10. この乗車券は発売当日のみ有効です
  11. アンケート対象は大学生のみです

#だけ #のみ

用「しか」表示没有别的东西了#

句子的其他部分必须是否定式的

  1. これしかない
  2. 今日は忙しくて、朝ご飯しか食べられなかった
  3. 全部買うの? ううん、これしか買わない
  4. アリスからしか何ももらってない
  5. これから頑張るしかない
  6. こうなったら、逃げるしかない
  7. もう腐っているから、捨てるしかない

#しか

「しか」的另一种说法「っきゃ」#

比「しか」强调的意味更多一些

  1. これは買うっきゃない!
  2. こうなったら、もうやるっきゃない!

#っきゃ

用「ばかり」表达跟「だけ」相反的意思#

某种东西多到了容不下别的东西的地步

口语里「ばかり」通常读作「ばっかり」或干脆「ばっか」

  1. 何だよ!おばさんばっかりじゃないか?
  2. いやだ。おばさんばっかり
  3. 崇君は漫画ばっかり読んでてさ。かっこ悪い。
  4. 彼は麻雀ばかりです。
  5. 直美ちゃんと遊ぶばっかりでしょう!
  6. 最近は仕事ばっかだよ。

#ばかり #ばっかり #ばっか

用「すぎる」表达太多了的意思#

动词词根 + すぎる

形容词 「」 + すぎる

否定式 + さ + すぎる

也经常把「すぎる」活用为词根,作为名词使用

  1. 佐藤さんは料理が上手で、また食べ過ぎました
  2. お酒を飲みすぎないように気をつけてね。
  3. 大きすぎるからトランクに入らないぞ。
  4. 静かすぎる。罠かもしれないよ。
  5. 時間が足りなさすぎて、何もできなかった。
  6. 彼には、彼女がもったいなさすぎるよ。
  7. 昨晩のこと、全然覚えてないな。それは飲みすぎだよ。

#すぎる

加上助词「も」表示数量过多#

如果数量后面出现了助词「も」,意思就是太多了

  1. 昨日、電話三回もしたよ!
  2. 試験のために三時間も勉強した。
  3. 今年、十キロも太っちゃった!

#も

用「ほど」表示某件事的程度#

名词/动词 + ほど

[ 动词的条件语 ] + [ 同样的动词 + ほど], 表达「你越怎么,就越……」

  1. 今日の天気はそれほど暑くない。
  2. 寝る時間がないほど忙しい。
  3. 韓国料理は食べれば食べるほど、おいしくなる。
  4. 歩いたら歩くほど、迷ってしまった。
  5. 勉強をすればするほど、頭がよくなるよ。
  6. 航空券は安ければ安いほどいいとは限らない。
  7. 文章は、短ければ短いほど簡単なら簡単なほどよいです。

#ほど

合用形容词和「~さ」来表明数量#

+ さ

形な + さ

  1. このビルの高さは何ですか?
  2. 犬の聴覚の敏感さを人間と比べると、はるかに上だ。

#さ

相似性或传闻#

用よう (様)表达相似性#

作为名词:

「状语从句」+よう + だ / です/ でございます

名 + の + よう、な形容词 + な + よう

「ような」作为な形容词,来形容某物像是另外的东西

「ように」加上目标助词来表示「听起来像」或「说的好像」

  1. ここには、誰もいないようだ
  2. 映画を観たようです
  3. 学生ようだ。
  4. ここは静かようだ。
  5. あの人を見たよう気がした。
  6. 彼は学生のよう雰囲気ですね。
  7. ちょっと怒ったよう聞こえた。。
  8. 何も起こらなかったよう言った。

#よう #のよう #なよう #によう

用「みたい」表示某物看起来像是别的东西#

名 + みたい

日常口语中使用、暗含实际上不一定是这样的意味.

「みたい」像名词或な形容词那样活用

  1. もう売り切れみたい
  2. 制服を着ている姿をみると、学生みたいです。

#みたい

用「そう」猜测结果#

根据目前的情况来看可能出现的结果

动词词根 + そう

「な形容词」/「い形容词 」 + そう

いい -> よさそう

否定式 + さ + そう

不适用于普通名词

  1. バランスが崩れて、一瞬倒れそうだった。
  2. この辺りにありそうだけどな。
  3. この漬物はおいしそう
  4. これも結構よさそうだけど、やっぱり高いよね。
  5. お前なら、金髪の女が好きそうだな。
  6. もう 10 時になったから、来なさそうだね。
  7. これはただの試合じゃなさそうだ。

#そう #よさそう #さそう

用「そうだ」表示传闻#

表示你所听闻的事情, 不一定跟你自己的想法有关系

动词 / い形容词 + そうだ

名词 / な形容词 + だそうだ

这里「そう」必须紧接「だ」「です」或「でございます」.

这种语法没有时态

  1. 明日、雨が降るそうだ
  2. 毎日会いに行ったそうです
  3. 彼は、高校生だそうです
  4. 今日、田中さんはこないの?だそうです。

#そうだ

用「らしい」表示根据传闻推断的事实#

表示根据你所听闻的信息,事情看来是确定的

名/形/动 + らしい

らしい 的活用规则与 い 形容词的一样.

  1. 今日、田中さんはこないの?こないらしい
  2. あの人は何なの?美由紀さんの友達らしいですよ。
  3. あの子は子供らしくない
  4. 大人らしくするつもりだったのに、大騒ぎしてしまった

#らしい

「っぽい」用来表示相似性的俚语#

相似对象 +「っぽい」

可以替代上面介绍过的语法

  1. あの人はちょっと韓国人っぽいよね。
  2. みんなで、もう全部食べてしまったっぽいよ。
  3. 恭子は全然女っぽくないね。

#っぽい

运用「方」和「よる」#

用「方」来做比较#

名词「方」表示方向的时候读作「ほう」,作为「人」的礼貌版本时它读作「かた」。

语法上「方」跟其他普通名词用法一样

非否定式动词,可以用过去形态,表达更肯定的口吻

只有当比较的对象发生在过去形,否定式动词才能用过去形态。

  1. ご飯の方がおいしい。
  2. 鈴木さんの方が若い。
  3. 学生じゃないがいいよ。
  4. 赤ちゃんは、静かなが好き。
  5. ゆっくり食べたが健康にいいよ。
  6. こちらから行ったが早かった。
  7. 怖い映画は観ないがいいよ。
  8. そんなに飲まなかったがよかった

#方

用「より」来做比较#

「より」的意思是「与其…不如…」或「与…相反」, 直接加在任意单词后面

被「より」粘黏的单词不需要任何时态

  1. 花より団子。
  2. ご飯の方が、パンよりおいしい。
  3. キムさんより鈴木さんの方が若い。
  4. 毎日仕事に行くのが嫌だ。仕事がないよりましだよ。(总好过…)

#より

用「より」表示最高级#

「より」与疑问词例如「誰」「何」或「どこ」合用来表示与其他人或其他东西相比最高的意思.

一般会加上助词「も」.

  1. 商品の品質を何より大切にしています。
  2. この仕事は誰よりも早くできます。

#よりも #何より #誰より

用「方」表示方法#

动词词根 + 方 、表示做这个动作的方法、此时读作「かた」、并且组合之后是个名词

  1. 新宿の行き方は分かりますか。
  2. そういう食べ方は体によくないよ。
  3. 漢字の書き方を教えてくれますか?
  4. パソコンの使い方は、みんな知っているでしょう。

#かた #方

用「によって」来表示前提#

[X] + によって 、 取决于 [X]、

「よって」其实是「よる」的て形

  1. 人によって話が違う。
  2. 季節によって果物はおいしくなったり、まずくなったりする。
  3. 今日は飲みに行こうか?それは、裕子によるね。

#によって

用「によると」表示消息来源#

[X] + によると、根据 [X] (说)

  1. 天気予報によると、今日は雨だそうだ。
  2. 友達の話によると、朋子はやっとボーイフレンドを見つけたらしい。

#によると

动词变为难易的形容词#

描述动作容易做 词根 + やすい

描述动作难做  词根 + にくい

结果是一个普通的い形容词

ps. 醜い、見にくい 音同: みにくい

  1. この字は読みにくい
  2. カクテルはビールより飲みやすい
  3. 部屋が暗かったので、見にくかった
  4. その肉は食べにくい
  5. その肉を食べるのは難しい

#やすい #にくい

「にくい」的变形:「がたい」和「づらい」#

「にくい」的汉字写法其实来自「難い」, 它也可以被读作「かたい」.

「にくい」更常用于口语, 通常用来与物理动作合用

「がたい」则更适合用在书面, 通常用于那些不怎么需要移动的动作.

  1. 彼との忘れがたい思い出を大切にしている。
  2. とても信じがたい話だが、本当に起こったらしい。

另一个更为随意的变种是「づらい」, 它源自「辛(つら)い」

  1. 日本語は読みづらいな。
  2. 待ち合わせは、分かりづらい場所にしないでね。

#がたい #づらい

更多的否定动词#

没做一件事就做另一件事#

动词过去式 + で

  1. 何も食べないで寝ました。
  2. 歯を磨かないで、学校に行っちゃいました。
  3. 宿題をしないで、授業に行くのは、やめた方がいいよ。
  4. 先生と相談しない*で*、この授業を取ることは出来ない。

动词过去式ない + ず、比「ないで」更正式

例外: する -> せず, くる -> こず

  1. 彼は何も言わず、帰ってしまった。
  2. 何も食べずにそんなにお酒を飲むと当然酔っ払いますよ。
  3. 勉強せずに東大に入れると思わないな。

#ないで #せず #こず

以「ん」结尾的随意、阳刚的否定式用法#

「ん」代替「ない」、主要是老人使用

例外: する -> せん, くる -> こん

  1. すまん。(すまない)
  2. 韓国人と結婚しなくてはならん!(なる、ならない)
  3. そんなことはさせん!(させる、させない)

#せん #こん

传统的以「ぬ」结尾的否定式动词#

「ぬ」代替「ない」、老式的传统用法

例外: する -> せぬ, くる -> こぬ

  1. 韓国人と結婚してはならぬ
  2. 模擬試験に何回も失敗して、実際に受けてみたら思わぬ結果が出た。

#せぬ #こぬ

假设和结论#

用「わけ」得出结论#

表示任何人根据一定的信息都能推出的结论.

跟「ない」合用, 来表示无法得出的结论.

「わけない」也可以用来表示某件事很容易.

「わけにはいかない」也可以用来非常正式的表达某件事必须不惜一切做到或做不到.

  1. 直子:いくら英語を勉強しても、うまくならないの。 ジム:つまり、語学には、能力がないというか。 直子:失礼ね。
  2. 中国語が読めるわけがない
  3. 直子:広子の家に行ったことある? 一郎:あるわけないでしょう。
  4. 直子:微積分は分かる? 一郎:分かるわけないよ!
  5. ここの試験に合格するのはわけない
  6. 今度は負けるわけにはいかない。 ここまできて、あきらめるわけにはいかない

#訳 #わけ

用「とする」做假设#

「动词词根」+ と する,

假设、像…的样子.

  1. 明日に行くとする
  2. 今から行くとしたら、9時に着くと思います。(する、した、したら)
  3. 観客として参加させてもらった。
  4. 被害者としては、非常に幸いだった。
  5. 朝ご飯を食べたとしても、もう昼だからお腹が空いたでしょう。

#とする

跟时间相关的动作#

用「ばかり」表达刚刚发生的动作#

动词た形 + ばかり

口语中把「ばかり」省略为「ばっか」

新单词活用规则同名词

  1. すみません、今食べたばかりなので、お腹がいっぱいです。
  2. 10 キロを走ったばかりで、凄く疲れた。
  3. 今、家に帰ったばかりです。
  4. 昼ご飯を食べたばっかなのに、もうお腹が空いた。
  5. まさか、今起きたばっかなの

#ばかり #ばっか

用「とたん」表示紧接发生的事情#

动词た形 + とたん(に)…

只能在不受你控制的动作上使用这种语法

  1. 窓を開けたとたんに、猫が跳んでいった
  2. 映画を観たとたんに、眠くなりました

#とたん

用「ながら」表示两个并行的动作#

动词词根/否定式 + ながら、…

时态受主要动词的控制,因此「ながら」本身就不能有时态了

  1. テレビを観ながら、宿題をする。
  2. 音楽を*聴きながら、学校へ歩くのが好き。*
  3. 相手に何も言わないながら、自分の気持ちわかってほしいのは単なるがままだと思わない?
  4. ポップコーンを食べながら、映画を観た

#ながら

将「ながら」与状态表达语合用#

名/形 + ながら、… ( 当… )

名/形 + ながらも、… ( 即便当… )

使用的是隐含的状态表示, 不能加上显式表状态的「だ」.

  1. 仕事がいっぱい入って、残念ながら、今日は行けなくなりました。
  2. 貧乏ながらも、高級なバッグを買っちゃったよ。
  3. 彼は、初心者ながらも、実力はプロと同じだ。

#ながら

用「まくる」表示不计后果地重复做某事#

动词词根 + まくっている (进行时)

  1. ゲームにはまっちゃって、最近パソコンを使いまくっているよ。
  2. アメリカにいた時はコーラを飲みまくっていた

#まくっている

表达保持现状#

用「まま」表示没有变化#

  1. このままで宜しいですか?
  2. 半分しか食べてないままで捨てちゃダメ!
  3. g 今日だけは悲しいままでいさせてほしい。
  4. その格好のままでクラブに入れないよ。

#まま

用「っぱなし」让某物保持不变#

动词词根 + っぱなし

表示完成一个动作, 然后保持原样.

新的单词可以当作名词使用

「っぱなし」来自「放(はな)す」的变形

  1. テレビをつけっぱなしにしなければ眠れない人は、結構いる。
  2. 窓が開けっ放しだったので、蚊がいっぱい入ってしまった。

其他变形:

  1. ほっといてくれ!  别管我!

放(ほ)っとく

ほったらかす

  1. 忽视

ほったらかす

#っぱなし

高级话题#

正式的表达方法#

用「である」作为正式的状态表达#

时态肯定否定
非过去名/形 + である名/形 + ではない
过去名/形 + であった名/形 + ではなかった
  1. 吾輩は猫である
  2. 混合物(こんごうぶつ, mixture)とは、2 種類以上の純物質が混じりあっている物質である
  3. 混合物は? 混合物は、2 種類以上の純物質が混じりあっている物質
  4. 混合物は何ですか? 混合物は、2 種類以上の純物質が混じりあっている物質です
  5. 混合物は何でしょうか。 混合物は、2 種類以上の純物質が混じりあっている物質でございます
  6. 混合物とは? 混合物は、2 種類以上の純物質が混じりあっている物質である
  7. それは不公平ではないでしょうか。
  8. 言語は簡単にマスターできることではない

#である

正式用语里面表达里连用状语从句#

正式用语、书面出版物中,用词根代替て形来描述动作序列

  1. 花火(はなび)は、火薬と金属の粉末を混ぜたものに火を付け、燃焼時の火花を楽しむためのもの
  2. 企業内の顧客データを利用、彼の行方を調べることが出来た。

ている 改为 ており

  1. 封筒には写真が数枚入っており、手紙が添えられていた。
  2. このファイルにはパスワードが設定されており、開く際にはそれを入力する必要がある。

#でおり

事情本应该这样#

用「はず」形容期望#

把「はず」当作普通名词

用动词「ない」表达否定的意思

  1. 色々予定してあるから、今年は楽しい*クリスマスのはず*。
  2. 彼は漫画マニアだから、これらをもう全部読んだはずだよ。
  3. この料理はおいしいはずだったが、焦げちゃって、まずくなった。
  4. そう簡単に直せるはずがないよ。
  5. 打合せは毎週2時から始まるはずじゃないですか?

#はず

用「べき」来描述应该做什么#

动词 + 「べき」

する + 「べき」, 可以把「る」去掉 -> すべき

  1. 何かを買う前に本当に必要かどうかをよく考えるべきだ。
  2. 例え国のためであっても、国民を騙すべきではないと思う。 即使是为了,比如国家的目的,我也觉得国民不应该被欺骗。
  3. 預金者が大手銀行を相手取って訴訟を起こすケースも出ており、金融庁は被害者の救済を優先させて、金融機関に犯罪防止対策の強化を促すべきだと判断。(朝日新聞)

#べき

用「べく」来描述想要达成的事#

动词 + 「べく」

「为了」、「试图」

  1. 早く帰るべく、準備をし始めた。
  2. 試験に合格すべく、皆一生懸命に勉強している。
  3. 今後もお客様との対話の窓口として、より充実していくべく努力してまいります

#ベク

用「べからず」描述不应该做的事#

动词 + 「べからず」

する + 「べからず」, 可以把「る」去掉 -> すべからず

  1. ゴミ捨てるべからず
  2. 安全措置を忘れるべからず

#べからず

最低期望#

用「(で)さえ」来形容最低要求#

动词词跟 + 「さえ」, 紧跟「する」时,表示这个动作完成(或未完成)

动词て形 + 「さえ」

名词 + 「さえ」

名词 + 「でさえ」 表强调

  1. 宿題が多すぎて、トイレに行く時間さえなかった。
  2. お金さえあれば、何でも出来るよ。
  3. お弁当を買うお金さえなかった。
  4. でさえ出来れば、あんたには楽ちんでしょう。
  5. ビタミンを食べさえすれば、健康が保証されますよ。
  6. 自分の過ちを認めさえしなければ、問題は解決しないよ。 如果你连自己的错误都不能承认,那问题没法解决。
  7. 教科書をもっとちゃんと読んでさえいれば、合格できたのに。 我要是能再认真一点看书就能及格了。
  8. 一言言ってさえくれればこんなことにならなかった。

#さえ

「(で)すら」 - 「(で)さえ」的老版本#

名词 + (で)すら

  1. この天才の私ですらわからなかった。
  2. 私は緊張しすぎて、ちらっと見ることすら出来ませんでした。
  3. 「人」の漢字すら知らない生徒は、いないでしょ!

#すら

「おろか」 - 不值得考虑,想都不用想#

「おろか」源自形容词「愚か」, 不是在嘲笑什么, 而是指出这件事搞笑到根本不值得考虑

名词 / 形容词 / 动词 + 「どころか」, 更为常见

  1. 漢字はおろか、ひらがなさえ読めないよ!
  2. 結婚はおろか、2 ヶ月付き合って、結局別れてしまった。 别提结婚了,我们交往两个月就分手了。
  3. 大学はおろか、高校すら卒業しなかった。
  4. 漢字どころか、ひらがなさえ読めないよ

#おろか #どころか

表现出的迹象#

用「~がる」描述表现出的感情#

用「~がる」形容观察到的别人的感情

い形容词 + 「がる」

な形容词+「がる」

活用后的单词是う动词

  1. 早くきてよ!何を恥ずかしがっているの?
  2. 彼女は朝早く起こされるのを嫌がるタイプです。
  3. うちの子供はプールに入るのを理由もなく怖がる
  4. 家に帰ったら、すぐパソコンを使いたがる
  5. みんなイタリアに行きたがってるんだけど、私の予算で行けるかどうかはとても怪しい。
  6. 妻はルイヴィトンのバッグを欲しがっているんだけど、そんなもん、買えるわけないでしょう!

#がる

用「ばかり」表示像是要发生什么事#

用「ばかり」表示某人打算做什么

现在形、非否定式动词活用为「ん」结尾的否定式 + 「ばかり」

对其他形式的动词 +「ばかり」

  1. ボールは爆発せんばかりに、膨らんでいた。
  2. 「あんたとは関係ない」と言わんばかりに彼女は彼を無視していた。
  3. 昨日の喧嘩で何も言わなかったばかりに、平気な顔をしている。

#ばかり

用「めく」形容某种状态的气氛#

用「めく」表示某种状态出现的迹象

名词、な形容词 +「めく」就可以

活用后的单词是う动词。

  1. 紅葉が始まり、すっかり秋めいた空気になってきた。
  2. そんな謎めいた顔をされても、うまく説明できないよ。
  3. いつも皮肉めいた言い方をしたら、みんなを嫌がらせるよ。

#めく

表达不可行#

用「~ざるを得ない」表达「不得不」#

用「~ざるを得ない」表达不得不做的事

动词否定式的「ない」换成「ざる」, 再加上「を得ない」

する → せざる → せざるをえない

くる → こざる → こざるをえない

  1. このテレビがこれ以上壊れたら、新しいのを買わざるを得ないな。
  2. ずっと我慢してきたが、この状態だと歯医者さんに行かざるを得ない
  3. 上司の話を聞くと、どうしても海外に出張をせざるを得ないようです。

#ざるを得ない #ざるをえない

用「やむを得ない」表示停不下来某事#

当成一般的状语从句

鉴于不可控因素…

  1. やむを得ない事由により手続が遅れた場合、必ずご連絡下さい。 如果因为不可控因素来不及办手续,请务必联系我们。
  2. この仕事は厳しいかもしれませんが、最近の不景気では新しい仕事が見つからないのでやむを得ない状態です。

#やむを得ない

用「~かねる」描述做不成的事#

动词词根 + 「かねる」, 表示做不到的事

动词词根 + 「かねない」, 表示(坏)事情可能会发生

  1. この場ではちょっと決めかねますので、また別途会議を設けましょう。
  2. このままでは、個人情報が漏洩しかねないので、速やかに対応をお願い致します。

#かねる

趋势#

用「~がち」来表示某事倾向于要发生#

动词词根 + 「がち」,活用后变成了名词 / な形容词

名词 + 「がち」

  1. 確定申告は忘れがちな手続のひとつだ。
  2. 留守がちなご家庭には、犬よりも、猫の方がおすすめです。
  3. 父親は病気がちで、みんなが心配している。

#がち

用「~つつ」描述正在发生的事情#

动词词根 + 「つつ」, 描述重复发生的事

动词词根 + 「つつある」, 描述某种存在的趋势

  1. 二日酔いで痛む頭を押さえつつ、トイレに入った。
  2. 体によくないと思いつつ、最近は全然運動してない。
  3. 電気製品の発展につれて、ハードディスクの容量はますます大きくなりつつある
  4. 今の日本では、終身雇用や年功序列という雇用慣行が崩れつつある

#つつ

用「きらいがある」表示负面的趋势#

描述不好的趋势或习惯

  1. 多くの大学生は、締切日ぎりぎりまで、宿題をやらないきらいがある
  2. コーディングが好きな開発者は、ちゃんとしたドキュメント作成と十分なテストを怠るきらいがある

#きらいがある

高级意向形#

否定意向形#

用「まい」表示不想做某事

る动词词根 +「まい」

う动词 +「まい」

する → するまい或しまい

くる → くるまい

动词ます形 + 「まい」

  1. 相手は剣の達人だ。そう簡単には勝てまい
  2. そんな無茶な手段は認めますまい
  3. 明日に行くのをやめよう
  4. 肉を食べないようにしている

#まい

用意向形表示缺少关联#

把「が」加到动词意向形和否定意向形后面

  1. あいつが大学に入ろう入るまいが、俺とは関係ないよ。
  2. 時間があろうあるまいが、間に合わせるしかない。
  3. 最近のウィルスは強力で、プログラムを実行しようしまいが、ページを見るだけで感染するらしい。

用「であろう」表示可能性#

名词、形容词、动词 + 「であろう」

  1. 今後 50 年、人間が直面するであろう問題に正面から向き合って、自ら解決をはかりつつ、そのノウハウが次の産業となるシナリオを考えたい。
  2. もちろん、生徒数減少の現在、学科の新設は困難であろうが、職業科の統廃合や科内コースの改編などで時代に合わせた変革が求められているはずである。

#であろう

用「かろう」生成「い」结尾单词的意向形#

否定形、い形容词, 去掉「い」再加上「かろう」

  1. どんな商品でもネットで販売するだけで売上が伸びるというものではなかろう
  2. 運動を始めるのが早かろう遅かろうが、健康にいいというのは変わりません。
  3. 休日であろうが、なかろうが、この仕事では関係ないみたい。

#かろう

被某物所覆盖#

表达充斥着什么东西的时候用「だらけ」#

名词 + 「だらけ」

新单词还是一个普通名词

  1. このドキュメントは間違いだらけで、全然役に立たない。
  2. 携帯を2年間使ってたら、傷だらけになった。
  3. この埃だらけのテレビをちゃんと拭いてくれない?

#だらけ

用「まみれ」描述覆盖#

名词 + 「まみれ

只能用在那些实际覆盖着的物体上

  1. 彼は油まみれになりながら、車の修理に頑張りました。
  2. たった1キロを走っただけで、汗まみれになるのは情けない。

#まみれ

用「ずくめ」表示完全的#

名词 + 「ずくめ」

  1. 白ずくめ団体は去年ニュースになっていた。
  2. このシェークは、おいしいし、栄養たっぷりで体にいいですから、いいことずくめですよ。

#ずくめ

立即发生的事件#

用「が早いか」描述事情发生的那一刻#

用「が早いか」描述一件事发生后随即发生的另一件事

动词字典形或过去形 + 「が早いか」

只能用在直接关联的事件上

只能用在那些确实发生过的事件上(过去形)

  1. 彼女は、教授の姿を見るが早いか、教室から逃げ出した。
  2. 「食べてみよう」と言うが早いか、口の中に放り込んだ。
  3. 「食べてみよう」と言ったが早いか、口の中に放り込んだ。

#が早いか

用「や/や否や」描述紧接着发生了什么#

用「や/や否や」描述紧接着发生的事

动词字典形 + 「や」或「や否や」(やいなや)

要用在确实发生了的(过去形)动作上

对于定期发生的动作可以用字典形

  1. 私の顔を見るや、何か言おうとした。
  2. 搭乗のアナウンスが聞こえるや否や、みんながゲートの方へ走り出した。

#や #や否や

用「そばから」描述重复的、随后发生的事#

用「そばから」描述重复的、随后发生的事

动词字典形 + 「そばから」

暗示后一个事件是重复发生的

  1. 子供が掃除するそばから散らかすから、もうあきらめたくなった。
  2. 教科書を読んだそばから忘れてしまうので勉強ができない。

#そばから

其他语法#

用「思いきや」描述意料之外的事#

用「と」引用想法,再加上「思いきや」

  1. 昼間だから絶対込んでいると思いきや、一人もいなかった。
  2. このレストランは安いと思いきや、会計は 5 千円以上だった!

#思いきや

用「~がてら」描述一次做两件事#

名词 /动词词根 + 「がてら」

动词「する」已蕴含其中

  1. 散歩がてら、タバコを買いに行きました。
  2. 博物館を見がてらに、お土産を買うつもりです。

#がてら

用「~あげく(挙句)」描述不好的结果#

名词 + の + あげく

动词过去形 + あげく

  1. 事情を 2 時間かけて説明したあげく、納得してもらえなかった。
  2. 先生と相談のあげく、退学をしないことにした。

#あげく

日语语法指南总结
https://dutianze.github.io/posts/japan/summary/
Author
tianze
Published at
2022-06-19